Registration info |
LT参加 ¥4000(Pay at the door)
FCFS
一般参加 ¥4000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
★連絡のため、勉強宴会のメーリングリストに登録していただけると助かります★ ★「benkyoenkai+subscribe@googlegroups.com」に空メールを送って登録して下さい★
年忘れLT宴会
第60回という区切りですが特に変わったことはしません。いつも通り皆さんと一緒に今年を振り返り来年もより良いIT生活を送れるようにLT大会を開きます。
LTはご存じ「ライトニングトーク」です。発表は5分程度、質疑応答3分程度の計8分で今年の様々な話題を語り合おうという趣旨です。発表希望者は上記「LT参加」して下さい。万一、希望者多数の場合は質疑応答時間を減らして人数を増やします。今年は120分以内で終わり残りは歓談の時間をとろうと思っています。
今回は中華料理屋さんをパーティションで区切ってもらい飲み放題で行います。
ライトニングトーク予定テーマ
★ライトニングトーク参加者募集中
基調講演:
IT勉強宴会の理事の杉本さんと久保さんが、「マルチパラダイムデザイン」の著作で有名なJ. Coplien氏、および奥様のGertrud Bjørnvig氏を招いた講演会を開催されました。その様子は、たなかこういちさんの開発ノートにも詳しく書かれていますが、その主催者から報告して頂きます。
タイムテーブル
2017年 12月29日(金曜日) 19:00スタート
時間 | 発表者 | プラットフォーム |
---|---|---|
19:00-19:10 | 前座余興 | |
19:10-19:20 | 久保さん | J.Coplienさん講演報告 |
19:20-19:30 | 高田さん | 米国視察レポート |
19:30-19:40 | 下山さん | RaspberryPIとRmenuで5分で始めるIOT |
19:40-19:50 | 野村さん | 例年通り未来っぽい話 |
19:50-20:00 | 阪井さん | Node-REDの紹介 |
20:00-20:10 | iwajun | X-TEA Modelerのdebパッケージを作ってみた |
20:10-20:20 | 杉本さん | ソフトウェア開発と業務システム開発 |
20:20-20:30 | 渡辺さん | 島人の宝 |
20:30-20:40 | 佐野 | IT勉強宴会のこれから |
|20:30-21:30|皆さんで|歓談|
※お店は23時までです
場所
新大阪第一生命ビル 横すぐ ダイニングBar・グー
大阪市淀川区西宮原1-8-6 スターハイツ西宮原1F
参加費用
ダイニングメニュー 飲み放題プラン 1人4000円です
以上 備忘録:参加表明外メンバ 渡辺さん、下山さん、佐野、慎平
Presenter
