Sep
26
第34回 IT勉強宴会in大阪
【IT技術者が必要とする連結会計の知識】
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 30 |
---|
Description
★予定変更などを連絡する事があるため、勉強宴会のメーリングリストに登録していただけると助かります★
★メーリングリストは「KwansaiIt+subscribe@googlegroups.com」に空メールを送って登録して下さい★
★過去の勉強宴会の全資料および詳細なブログは、 http://www.onas.asia/home/kwansaiit にあります。★
1.【IT技術者が必要とする連結会計の知識】
<連結会計とは>
新聞や雑誌で「連結ベース」という単語をよく目にすると思います。その意味
を正しくご存知でしょうか?日商の簿記試験では出てこない概念ですので我々IT技術者のほとんどの方はその意味をよくわかっていないと思います。。
グループ会社全体の決算を行う仕組みですからグループ子会社の総勘定元帳を全部足せば良いだけ・・・のような気もしますがそんなに簡単な話ではありません。そもそもビジネス形態が異なる子会社すべてが同じ勘定科目コードを使っているのでしょうか?
この概念を正しく知ることで、システム構築への影響を考えましょう
2.講師
株式会社フュージョンズ 杉本 啓さん
杉本さんは、大学時代に公認会計士補に合格された後、アーサー・アンダーセン会計事務所(現、アクセンチュア)に入社し、Hyperion(Oracle会計パッケージ)と連携できる連結会計パッケージソフトウェアを開発されていた連結会計のプロフェッショナルです。現在は当時の同僚とともに独立され、
EXCELメタボを解消する経営管理システム基盤「 fusion_place 」を開発されています。
会計のプロフェッショナルでありながら、現在もプログラミングをされていますので、このテーマを教わるには最適の方です。SE向けに出来る限り分かりやすく説明して頂きます。
質疑の時間もとりますので質問したい方は前の方に座ってください。
3.タイムテーブル
2014年 9月26日(金曜日) 18:30スタート
時間 | 発表者 | タイトル |
---|---|---|
18:30~20:00 | 株式会社フュージョンズ 杉本啓さん | IT技術者が必要とする連結会計の知識 |
20:00~20:30 | 質疑応答 | |
20:45~ | 懇親会 |
4.場所
JAC Recruitment 大阪支社会議室
大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト 12F
※無料でお貸しいただきありがとうございます
5.参加費用
無料。ただし、懇親会は割り勘。学生の方は無料にしますので申し出てください。自称学生でも大丈夫です。
参考URL: http://www.onas.asia/home/kwansaiit
取り込み元URL: http://atnd.org/events/55974
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.